top of page

新型ステルス戦闘機 XF2015-A

  • ramzko2514kubecg0
  • Sep 20, 2015
  • 2 min read

2015年年9月20日

XF2015-A (仮)

全長17.85m

全幅15.12m

種類・・・戦闘爆撃機

メイン兵器倉の長さ:5.5m

サイド兵器倉の長さ:4.0m

★特徴

エアインテークにフラッペロン

画用紙模型、スケール1:72

線が見える塗装前の模型。

 機首の横にエアインテーク・フラッペロンが付いている。機首に浮力率を高めて安定した運動性能を持とうと考えたけど。だが、そのフラッペロンを動かすと吸気が悪くなるだろう。NFX-22のエアインテーク・フラッペロン概念を導入しています。

 主翼スタイルはエアインテーク・フラッペロンを除くと機動力が高くない。直ぐに安定飛行できるため兵器倉から投下が容易だろうと思う。

【 兵器倉】

メイン兵器倉に入れてるのは巡航ミサイル「ストームシャドウ」

サイド兵器倉は1箱1発タイプで効率が悪いだろう。右は爆弾、左はAIM-120C。

エアインテークのスタイルは容積を増やすメリットがあり、機体が小型化できるメリットがある。

吸気量が足りなくなったら側面に予備インテークが開けば良い。(設置してないが)

塗装後のものです。

車輪装備は可能。

------------------------------

★あとがき★

遂に新コンテンツ、XF2015(仮)シリーズ公開!

新コンテンツを入れるようにウェブサイト改造が終わるまで休止しようと思ったけど、ブログが更新できるため続けることした。改造が終わるのは未定。来年になりそうな予感。

あとは画像の数が少なく、上面図がないのはウェブサイト配慮です。完了後に充実させる。

次回は11月20日です。機動重視したXF2015-Bを作ってみる。

10月ではRFXとNFXシリーズ。

★防衛省

将来戦闘機「26DMU」。防衛シンポジウム開催11月前後に発表されるかな。

ATD-X実証機がまだ走行もないし、初飛行してないらしい。まさかアメリカで?w

ではでは!(・▽・)ノ

 
 
 

Comments


著作権 HAGIHARA JUGO

bottom of page