エアーメモリアル in かのや 2018
- ramzko2514kubecg0
- May 1, 2018
- 1 min read
疲れた。脚が痛いっす(@。@
簡易ブログとしてあげよう。
2018年4月30日 鹿児島県鹿屋市にてイベント開催
天候 曇りと、まばら小雨
初めて行きました。
朝7時に鹿屋航空基地に到着。
会場内の展示が大きくて多かったし、間近で見れて良かった。
驚いたのはアメリカ海兵隊とP-1のドアw
来場人数2万3000人とのこと、南日本新聞と西日本新聞より。
自分が朝10時に去ったので多いどうかは分からない。
会場内の展示 (朝10時現在)
―――――――――――――――――――――――――
P-1、UP-3D、P-8、KC-130J、YS-11
MCH-101、TH-135、AH-1
救難機UH-60J、空自UH-60J、陸自UH-60JA
他多数
―――――――――――――――――――――――――
会場外の展示・・・C-130H、P-3C、民間ヘリなど。
―――――――――――――――――――――――――
格納庫の展示・・・P-3CとSH-60JかK(未確認)
―――――――――――――――――――――――――



アメリカ海兵隊 KC-130J
ニュースによると空中給油機であり、日本イベントで初展示だそうです。
鹿屋航空基地ここにアメリカ軍の訓練機能を置くことになったって、5月1日に知った。
直ぐそこに工事中の大きな建物はアメリカ用かな。

P-1
着いたばかりなので距離が離れている。作業が終わると間近で見れるようになった。
通常のドアが機体の後ろ左側一つだけ、ええ~!?初めて知った。


~~~ 終わり ~~~
Comments