
名称 XF-3J
記号番号 HXF-11
初飛行 2014年8月20日
記述更新日 Ver.1 2014年12月20日
---------
~寸法&能力~
ー--------
全長:14.45m
全幅:17.50m
機内燃料: 7,000L
機内増槽:+3,375L
燃料総量:10,375L
空虚重量:13,500kg
基本重量:19,500kg
航続距離:3,300km (機内燃料のみ、武装なし)
最大航続:4,500km (機内燃料+機内増槽、武装なし)
エンジン :HXF-JE-3ーDRY 双発
ドライ 70.58kN×2基 (ドライのみ)
3次元推力偏向ノズル
光熱対策ノズルカバー
速度:マッハ0.9
実用上昇限度:16,000m
-----------------------
★アフターバーナー付きエンジン搭載仕様
エンジン:HXF-JE-3 双発
ドライ 70.58kN×2基
AB 107.73kN×2基
3次元推力偏向ノズル
光熱対策ノズルカバー
速度:マッハ2.0
実用上昇限度:21,000m
備考:アフターバーナー付くと垂直安定板が付く。
外見がXF-3 i タイプと酷似になる。
---------
~解説~
---------
多層圏・機動爆撃機。見た目がiタイプとそっくりで双子関係なので互換性があり、開発費用が安い。垂直安定板が付いてないのが成層圏低高度まで、付いてるのが超高空飛行と超音速対応、付け外し可能。戦闘機としてはiタイプがやってくれるためJタイプは長射程攻撃担当する。無尾翼デルタ翼。
モットーは機動爆撃機。従来の爆撃機より速くて高く飛び、準備が爆撃機より早くて攻撃機より慎重。
---------
~兵器倉~
---------
●メイン兵器倉
寸法:長さ6.5m、幅1.2m、深さ0.95m
<主な搭載物>
長射程小型誘導衝突弾 ×5発
GCS-1 ×5発
JSM ×2発
ASM-2 ×1発
ASM-3 ×1発
GBU-31 ×2発
巡航ミサイル ×1発
燃料増槽 固定3,375L
●サイド兵器倉
寸法:長さ4.0m、幅0.5m、深さ0.5m
<主な搭載物> (左右合計)
・AIM-120C ×2発
・AAM-5 ×2発
・GCS-1 ×2発
・機器
★その他の兵装
360度レーザーガン
対宇宙レーザーガン
機関砲は装備しない。
