

エアーメモリアル in かのや 2018
疲れた。脚が痛いっす(@。@ 簡易ブログとしてあげよう。 2018年4月30日 鹿児島県鹿屋市にてイベント開催 天候 曇りと、まばら小雨 初めて行きました。 朝7時に鹿屋航空基地に到着。 会場内の展示が大きくて多かったし、間近で見れて良かった。...
将来戦闘機 XF2017 ウェブサイトにて公開。
第5世代に中央兵器倉を組み合わせただけで目新しくないけど、マイクロミサイルを8発以上に常備できるメリットがある。第5世代以下の戦闘機を完封できるよ。 おっと、ツイッターやGoogle+の背景、どうしょう。。。 SNS発表が先か、背景作成更新が先か、ギギギ。。。...
アメリカ製の巡航ミサイル導入と将来戦闘機
まさか導入されると思わなかった。 ずっとヨーロッパの巡航ミサイルを導入されるではと思ってましたから。 記事によると、3種類。 JASSM-ER・・・空中発射巡航ミサイル。飛翔距離800km~。アメリカ型式AGM-158。...
腹壊してダウン(・。・
腹痛いではなく、風邪で腹が壊したということ。不調。 はあ。 さて、久しぶりに編集します。 防衛装備庁のイベント11月14日に行き、帰って16日から風邪重症、ずっと手付かずだった。
ゴメンナサイ。XF2017は病気により延期します。
重症気味。今、熱が下がって動きやすくなったけど、せき込んでいる。 さてXF2017と防衛装備庁の技術シンポジウムについても延期します。 編集がなかなか進まなかったです。 ごめんなさい。 皆も体を大事に。
風邪 かかってもうた
防衛装備庁の技術シンポジウムが終わって、翌日に体調不良、翌々日に重症(・。・) 今の症状は軽くなったけど。 シンポジウムについてすぐには発表できず。今から編集する。
防衛装備庁の技術シンポジウムに行ってきた
朝4時起きて旅客機に乗って、初めて東京へ飛んでいきました。 そして無事に帰って来れた。 内容についてはシンポジウムが明日まで2日間で開催されるので終わってからツイッターでも出そうかな。 疲れた。 もう寝よ(・。・ )
とりあえず ウェブサイト公開しました。
やっと、終わった。長かった。 まだ不完全だが、なんとか基本が終わった。 時間があったら完成に向けてやっとこう。 終わったとはいえ、不完全なのでツイッターとか発信することはない。 まだ発表されてない世界向けのRFX-43、XF2015、XF2016はXF2017と一緒に発表し...


ウェブサイト工事の状況と後悔、いや公開!
久しぶりでございます。 ウェブサイト工事だが。 2017年10月20日に公開したいと思ってます。 間に合わない!でも先行ということで公開する。 ウェブサイトのページが多いなと思って数えたら、70ページ近くあるらしい。 できたとしてもモバイル版も調整しないといけない。...


XF2016完成とおやすみ
XF2016-A(ゼブラ)、XF2016-B(黒)とも完成したし。 これからはウェブサイト工事をやるよ! 終わるまで戦闘機開発はオヤスミー。