

防衛シンポジウムについて
2015年10月20日 名前が防衛装備庁に変わり 「防衛装備庁技術シンポジウム2015」も変わってます。 アクセスは防衛省ホームページ→下に防衛装備庁を押すと出て来ます。 11月10日と11日に開催だそうです。 このポスターに載せたコミック画風は、意外な発見できて刷新な発想...


RFX-43 平べったい無人戦闘機
2015年10月20日 今日は無人戦闘機だ。 ―――――――――― RFX-43のデータ ―――――――――― 全長17.4m 全幅13.0m ―――――――――― 高校時代(専攻科)2000年8月に設計し、研究目的で作られたもの。...


新型ステルス戦闘機 XF2015-A
2015年年9月20日 XF2015-A (仮) 全長17.85m 全幅15.12m 種類・・・戦闘爆撃機 メイン兵器倉の長さ:5.5m サイド兵器倉の長さ:4.0m ★特徴 エアインテークにフラッペロン 画用紙模型、スケール1:72 線が見える塗装前の模型。...


テスト戦闘機NFX-14と更新休止について
2015年8月20日 今日の目次 ・NFX-14について ・ウェブサイト更新休止について ☆NFX-14 画像は2枚です。 本来は新作を出すでしたが、都合により急遽NFX-14に変更したのだ。 新作を出せられない理由は下記にあるウェブサイト更新休止について書きます。...


テスト戦闘機 RFX-34シリーズ
2015年7月20日 ★RFX-34-0 ★RFX-34-1 今日は2機×2枚=4枚です。 どっちも設計2000年、カラー化2015年。 画用紙模型は無し。 RFX-34は当時の型式付けが多少混乱があって、再整理で0と1を付けた。...


戦闘機研究 RFX-45
2015年6月20日 今日はRFX-45です。設計2000年、カラー化2015年。 考察してみるとRFX-29の方向性とよく似ている。 資料によると「RFX-34?」が原型とのこと。 全長20.3m 全幅16.0m RFX-29より大きい。兵器倉について記載なし。...


戦闘機研究 NFX-26
2015年5月20日 ★NFX-26 設計・・・2001年~2002年 全長・・・11.1m 全幅・・・10.4m 画用紙模型・・・なし 今日は画用紙模型ないNFX-26なので画像は2枚のみ。 原画は2002年4月7日 それを少し改修してカラー化は2015年5月。...
忙し。。。かった。。。
手続きが3月末からずっとあってドタバタしてた。。。 5月中旬あたりようやく終わった。 ★痛恨★ ウェブサイト制作の方では痛恨なミスがあったのだ。それは世界版で2015年なのに「2014」年ままだったことだ。 気付いたとき、白目で見た。...


戦闘機イラスト RFX-1
2015年4月20日 ※お知らせ 2015年4月20日の日記 不具合のため更新不能。 前ブログのヤフーブログにて更新を行いました。 http://blogs.yahoo.co.jp/hj_viga (この文はトップページから移動 2015年5月19日) #戦闘機アート


戦闘機研究 RFX-33とRFX-41
2015年3月20日(金) RFX-33 ------------------- RFX-41 今回は2機です。多忙でこれだけですみません。 絵画は時間が足りず、当時の画用紙模型はありません。 ◆RFX-33 全長10.80m 全幅12.06m エンジン単発 垂直安定板あり...